こんにちは。
EO Ibarakiマーコム理事のこいしです。
このたび、EO Ibarakiの第3期総会が盛大に開催されました。
会場には新旧メンバーが一堂に会し、熱気あふれる雰囲気のなか、
新たな一年の幕が上がりました。
今年度は新メンバー11名を迎え、総勢44名の体制でスタート。
いよいよ本格的にEO Ibarakiが“茨城発のムーブメント”を巻き起こしていく
フェーズに突入したことを実感しています。
総会のハイライトは、何と言っても 会長のかねごんによる今期のスローガン発表です。その言葉は――
「未踏に踏み出せ!」
これまでの自分を超え、経験したことのない領域へ果敢に挑んでいく。
そんな意思が込められた力強いメッセージでした。
かねごんはこう語りました。
「茨城で一番成長できる経営者団体にしたい。
まずは自らが成長し、そして事業を成長させ、その結果として地域や社会、
そして世界を前進させる。
自分の殻を破り、キャップを外し、未踏の地へ踏み出す。
そういう経営者の集まりが、EO Ibarakiです。」
経営環境が目まぐるしく変化する今だからこそ、守りではなく攻めの姿勢で
未来を切り拓いていく必要があります。
このスローガンは、その覚悟と情熱の象徴とも言えるものでした。
当日は、各委員会に分かれてのグループワークも行われ、理事たちからは今年度の方針や
具体的な目標が共有されました。
どの委員会からも、実行力と革新性に満ちた意欲的な発表があり、参加者の表情には
自然と笑顔と期待感があふれていました。
また、新メンバー紹介では、8名のグローバル会員と3名のアクセラレーター(成長志向の若手起業家)の
皆さんが紹介されました。
当日参加していた新メンバーからは、それぞれの自己紹介や意気込みが語られ、
これからのEO Ibarakiに新しい風が吹き込まれるのを感じました。
44人の経営者たちが、自らの限界を超え、仲間とともに「未踏」へ挑んでいく。
その姿こそが、これからの茨城を変え、日本を動かし、世界に影響を与えていく力に
なるはずです。
この第3期、どんな化学反応が起きていくのか、今からとても楽しみです!
――こいし(マーコム理事)
****************************************************
Together we grow 共に成長し、
Trust and Respect 信頼と敬意
Thirst for Learning 学びへの渇望
Think big,be bold 大きく考え、大胆に。
EOibarakiは成長意欲の高い経営者集団です。
ご興味のある方は、こちらから。
EOibarakiをもっと知りたい方はこちらから。
***********************************************************