8月の例会は、つくばスタートアップパークさんと一緒に「教育と地域が交わるとき、アントレプレナーシップは育つ」というテーマのもと、茨城県立竹園高等学校 校長/NPO法人トモニトウ副代表理事の櫻井 良種氏とあわらが会長 金子 達、ラーニング理事 谷 俊介による対談でした。
アントレプレナーシップ教育における地域の役割や、学校と社会をつなぐ実践について、学校の中だけでは完結しない学び、地域企業だからこそ果たせる役割、そして実社会での挑戦を支える仕組みづくり、その最前線のリアルから「これからの教育と地域のかたち」をともに考えました。
対談のなかで、起業家・経営者の講演や職場体験受入れに強いニーズがあることを肌で感じたかねごん会長は、次世代の起業家を育てる、事業承継者の可能性を拡げるという、使命に合致すると考え、基本的に無償で中高生への講演や職場体験受入れをしていきたいと宣言してきました。
EO Ibaraki の有志で早速年内に、2校に赴くことが決定!
自分たちの成長とともに、一緒に成長する仲間も増やしていきます!
こいし
****************************************************
Together we grow 共に成長し、
Trust and Respect 信頼と敬意
Thirst for Learning 学びへの渇望
Think big,be bold 大きく考え、大胆に。
EOibarakiは成長意欲の高い経営者集団です。
ご興味のある方は、こちらから。
EOibarakiをもっと知りたい方はこちらから。
***********************************************************